映画版『田園交響楽』もおすすめです。

前回ご紹介したアンドレ・ジッドの小説『田園交響楽 (La Symphonie Pastorale)』は、1946年にジャン・ドラノワ監督により映画化されています。ちょうどいい機会なので見てみました。

雪に覆われた山村の風景は、原作で読んだイメージとぴったりでした。モノクロ映像で見る雪景色って、何だか不思議ですね。あんまり冷たさを感じさせなくて。

主要登場人物(牧師とその妻、息子ジャック、ジャックのフィアンセ、そして盲目の少女ジェルトリュード)の男女の五角関係が生みだす悶々とした心理描写は、原作よりもずっと生々しく描かれていました。

(そういえばジャックのフィアンセって、原作にも出てきましたっけ? すみません忘れました)

原作ではわりと駆け足で展開するクライマックスの場面などは、映画の方がより詳しく、また劇的に描かれていて、これはこれで味わい深かったです。

他の作品でもそうなのかもしれませんが、やっぱり原作→映画の順で見るのがいいと思います。よかったら見てみてくださいね。

クラシック映画は一時期、寝る間を惜しんで毎晩のように見ていたこともあったのですが、これを機にマイブームが再燃しそうです。これから『黒いオルフェ』を見ようと思いますので、今日はこれにて失礼します。

 

#18 ジッド 『田園交響楽』 ~心に描く百合の花~

「おすすめ文学 ~本たちとの出会い~」

18回目はフランスの作家アンドレ・ジッドの『田園交響楽』をご紹介します。

田園交響楽 (新潮文庫)
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)

 

★     ★     ★

#18 ジッド 『田園交響楽』 ~心に描く百合の花~

学生の頃、昭和の日本文学をあれこれ読んでいて、ジッドAndré Gide, 1869-1951)の名前を度々目にした記憶があります。そのほとんどは「ジッド」ではなく「ジイド」と表記されていましたが、耳で聞いたGideの発音に近いのは後者のような気もします。

今回ご紹介する『田園交響楽』には、盲目の少女に主人公が語りかける場面がいくつも出てきます。その台詞の一つ一つが少女の耳にはどう聞こえ、そこにどんな感情や世界観が生まれるのか、台詞を朗読することでも深く味わえる作品だと思います。

出典:ジッド 著・神西清 訳 『田園交響楽』  新潮文庫, 平成17年88刷改版

 

★     ★     ★

スイスの山村ラ・ブレヴィーヌの牧師である「私」は、身寄りのない盲目の少女ジェルトリュードと出会い、彼女を自分の家庭に引き取り面倒を見ることになりました。

暗い部屋でほとんど誰にもかまわれずに生きてきたため、表情もなければ言葉も話さない「まるで意思のない何かの塊のよう (p. 11)だった少女。それでも牧師の愛情あふれる教育を受けるうちに、やがて人間らしさを取り戻してゆくのです。

まず印象的なのは、牧師がジェルトリュードを音楽会に連れて行く場面です。

ホルンやトロンボーンの音色に似た赤と橙色、バイオリンやセロやバスに似た黄色と緑、それからフルート、クラリネット、オーボエなどを思わせる紫や青のあることを、考えてごらん(……)。

(p. 37)

こんなふうに、牧師はそれぞれの楽器の音を色彩にたとえ、ジェルトリュードの閉ざされたまぶたの内なる世界を色鮮やかに目覚めさせようと試みます。その努力は実り、彼女は驚くほど豊かな想像力と感受性を身につけます。

新約聖書の福音書に出てくる「野の百合」はたとえ現実の野原には存在しなくても、「信頼と愛」さえあれば「愛の匂いでいっぱい」になった「炎のような鈴(の花)をはっきりと心に思い描くことができる、そう盲目の少女は言うのです。

「どうしてここにはないなんておっしゃるのでしょう。あたしにはちゃんとあるのがわかるのに。牧場いちめん、野百合でいっぱいなのが見えるのに」

(p. 68)

神の愛の教えのもとに不幸な少女を導いていたはずの牧師は、やがて彼女に対して別の愛の感情を抱く自分に気がつきます。

進むべき道を見失いそうになる牧師。そして少女は、自分を取り巻くまぶたの外の世界――彼女の運命と対峙するべく、開眼手術を受けることになるのです。

交錯する二人の想いが、どんな現実の明るみに照らされるのか。以降、中盤からクライマックスへと一気呵成に描かれる愛の物語を、是非とも味わってみてください。

盲目であるが故に汚れた現実を目にすることなく、心に美しく描かれる内的世界に生きてゆけるのなら……僕はいつも、(少女が)現在のまま(目の見えないまま)で幸福なのではないか?」(p. 81)という牧師の逡巡に共感を抱いてしまいます。

目が見えるということは、決して当たり前のことではありません。その恩恵に与かる人間として、目の前に広がるこの世界、人々、出来事を、どのように見たらいいのか。そして、どのように愛せるのか。途方に暮れる問いかけが、読後いつも心の片隅に残るのです。

是非ともご一読ください。それでは。

 


おすすめ文学作品リスト
https://shinovsato.biz/recommendation-list/

佐藤紫寿 執筆・作品関連の記事(更新順)
https://shinovsato.biz/category/information/works/