#14 シュティフター 『水晶』 ~暖かく積もる~

「おすすめ文学 ~本たちとの出会い~」

クリスマスはいかがお過ごしでしたか。年の瀬の空気のつめたく澄んだ静かな夜に読んでほしい、心あたたまる物語をご紹介します。今年一年ありがとうございました。

水晶―他三篇 (岩波文庫)
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)

 

★     ★     ★

#14 シュティフター 『水晶』 ~暖かく積もる~

若き日は画家を志していたという、オーストリアの作家シュティフターAdalbert Stifter, 1805-1868)。その文章にふれると、まるで絵画を眺めているように物語の風景が心の中に浮かんできます。今回ご紹介する『水晶(原題Bergkristallは、雪ふかい谷間の村に暮らす子供たちの一昼夜の冒険を描いたクリスマス・イヴの物語です。

出典:シュティフター作/手塚富雄・藤村宏 訳『水晶 他三篇』岩波文庫、2008年第5刷

 

★     ★     ★

谷間の小さな村クシャイトの人々は、農作物を育て、自然とともに暮らしています。山々に囲まれ、外の町との交流はほとんどなく、けれども彼らはみな自分たちの生活に満足し誇りを持って生きています。

ある年のクリスマス・イヴのこと。クシャイトに住む二人の子供が、山向こうの町ミルスドルフに住むおじいさんとおばあさんを訪ねに出かけます。兄のコンラートは妹のザンナの面倒をよく見るしっかり者の少年で、天気がよければ自分たちだけでモミの木の茂る峠を越えて町まで歩くことを許されていました。

子供の頃、夏休みとか冬休みに実家で過ごして帰る時に、じいちゃんとばあちゃんがお菓子やら何やらありがた迷惑なくらいにどっさり持たせてくれた思い出がありますが、そんな素朴な情景はいつでもどこでも変わらないものですね↓

それから祖母は起ちあがって、あちこちと動きまわり、少年の小牛の皮のランドセルを一ぱいにふくらまし、(・・・)ザンナの小型のポケットにも、いろいろなものを入れた。めいめいに一きれずつパンをわたして、途中で食べるようにと言い、ランドセルには別に白パンを二つ入れておいたから、おなかがうんとすいたら、それをおあがりと言いそえた。

(p. 42)

日が暮れる前にクシャイトまで無事に帰すため、おばあさんは名残惜しげに、けれども急かすように孫ふたりを出立させます。おばあさんの心配をあまり気にもせず歩き慣れた道を行く兄妹ですが、峠にさしかかる頃には雪がさかんに降り積もり、とうとう道を見失ってしまいます。

「なんでもないよ、ザンナ」と少年は言った。「こわがっちゃいけないよ、ぼくについておいで。どんなことがあっても家へつれてってあげるから。(・・・)」

(p. 53)

手を取り合い、ふたりは雪山の中をけなげに歩き続けます。彼らが無事両親のもとに帰り着き、あたたかく幸せなクリスマスを迎えることができるようにと、僕たち読者は願わずにはいられません。兄妹の交わす言葉、自然のきびしくも美しい描写の一つ一つをゆっくりと味わいながら、ぜひとも物語を読み進めてみてください。

シュティフターが「水晶」の中に閉じ込め、僕たち読者に託したメッセージ。たとえばそれは、子供たちの純粋な心、自然に囲まれた暮らし――いつまでも変わらないでいてほしいと願いつつも、やがて季節はうつろい、子供たちは大人へと成長し、風景は時代とともに変化し、そして何もかもが遠い昔の夢物語になってゆく……

こうして一年また一年が、ごくわずかな変化をしめしながら紡がれてきたのであり、またこれからも紡がれて行くであろう、自然がいまのままであり、山々には雪が、谷間には人があるかぎりは。

(p. 17)

そんな感じで今年一年、皆さんそれぞれ、いろんなことがあったと思います。そうしてこれからも、生きているかぎり、いろんなことがあると思います。その一つ一つの出来事を自分なりに踏みしめて……やがてめぐり来る新しい年、新しい季節に向かって歩いて行きましょう。はい、なんとなくシマったかな。

それでは、よいお年を。

 


おすすめ文学作品リスト
https://shinovsato.biz/recommendation-list/

佐藤紫寿 執筆・作品関連の記事(更新順)
https://shinovsato.biz/category/information/works/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


※コメント承認(画面に表示される)まで少々お時間をいただいております。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されます。