「おすすめ文学 ~本たちとの出会い~」
第21回目は、谷崎潤一郎の初期の作品です。この前ビアズリー展で水島爾保布の『人魚の嘆き』の挿絵を見る機会があったので、物語の方も是非とも紹介しなくてはと思い立った次第です。
『人魚の嘆き・魔術師 (中公文庫)』
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)
★ ★ ★
#21 谷崎潤一郎 『人魚の嘆き』 ~闇に煌めく物語~
一字一句まで徹底的に味わい尽くす、そんな文章好きならではの読書の楽しみ方に本作品はうってつけです――中公文庫版・水島爾保布の挿絵とともに、本の世界に妖しく心奪われてみませんか。
見慣れない漢字や四字熟語に最初は戸惑うかもしれませんが、かえって読むスピードが適度に落ちることで、一つ一つ丁寧に創り込まれた文章とじっくり向き合う喜びに出会えると思います。
出典:谷崎潤一郎 『人魚の嘆き・魔術師』 中公文庫, 2015年第24刷
★ ★ ★
はるかむかし、南京の由緒ある家に生まれ育った若き貴公子は、幼い時に亡くした両親から莫大な遺産を受け継ぎ、美しい青年となった現在にいたるまで放蕩の限りをつくし毎日を過ごしてきました。
珍しい酒も、美しい女も、もはや貴公子を満足させることはなく、阿片を吸い退屈をしのぐ不毛な生活に明け暮れていた――そんな折、彼の屋敷に荷車をロバに引かせた西洋人の行商の男がやってきます。
男は遠い異国の海から「人魚を生け捕って来た者」だと自己紹介し、貴公子に謁見を乞います(p. 24)。ガラス製の水がめの中に囚われた人魚を一目見た貴公子は、その魅力にすっかり心を奪われるのです。
しかし私はまだこれ程美しい物が、水の底に生きていようとは、夢にも想像したことがない。私が阿片に酔っている時、いつも眼の前へ織り出される幻覚の世界にさえも、この幽婉な人魚に優る怪物は住んでいない。
(p. 32)
そう言った貴公子の驚きと喜びが、どれほどのものか。それは僕たち現代人のように、人魚という生き物の姿かたちを絵本やアニメ、テレビゲームなどで「見慣れている」人間にとっては、実際ほとんど理解不能かもしれません。
☾
実在していないのに、見慣れている。……思えば変な感じですよね。人魚ってどんな生き物?と訊けば、大人から子供まで、大体みんな同じようなイメージ(女の子の上半身は、なぜかホタテの貝殻のみ着用)を思い描くわけですから。
そして谷崎の描く人魚はどんな姿をしているかといえば、これもやはり僕たちの知っているような「普通の」人魚です。本作品がそれでもなお鮮烈なインパクトを損なわないのは、ひとえに作者谷崎の妖艶な筆づかいによるものでしょう。
夜になると、彼の女の眼から落つる涙は、(・・・)真珠色の光明を放って、暗黒な室内に螢の如く瑩々と輝きます。
(p. 41-42)
谷崎によって描かれる人魚は、確かに貴公子の言うような「夢にも想像したことがない」ほどの美しさを醸し出している気がします。人魚に恋しているのか、谷崎の文章に惚れているのか、自分で自分がわからなくなるくらい。
作品全体が恐ろしく精巧に創られた美術品のようなものですから、引用するとキリがありません。是非とも皆さんに本作品を手に取っていただき、世にも妙なる文章で紡がれた人魚の物語を、どうぞ心ゆくまで味わってみてください。
それでは、本日はこれにて失礼します。
おすすめ文学作品リスト
https://shinovsato.biz/recommendation-list/
佐藤紫寿 執筆・作品関連の記事(更新順)
https://shinovsato.biz/category/information/works/