6月といえば、来る19日は太宰治を偲ぶ「桜桃忌」。
忌日名のもとになった短編「桜桃」は、読んだことのある方もたくさんいらっしゃると思います。
酒場で出された桜桃の実(さくらんぼ)を、「食べては種を吐き、食べては種を吐き、」……作中の印象的な描写ですが、そんなに不味そうに食べるなら止せばいいのにと思って読んだ、遠い昔を思い出します。
僕の生家の小さい庭にも桜桃の木があって、5月中旬あたりから点々と赤い実を付けます。
見た目はおいしそうなのですが、売っているものと比べて小さくて、酸っぱくて、味も香りもうすい。でも子どもの時は夢中になって背伸びして、取れるだけ取ってその場で食べました。一人さくらんぼ狩りです。
さくらんぼって、食べ始めると止まらなくなります。
皿に盛ったら盛っただけ、木になっていたらなっているだけ、食べては種を吐き、食べては種を吐き……美味いのか不味いのかも分からなくなって、それでも何かに憑かれたように延々と食べ続けてしまう。
忘我の境地へと誘う、禁断の果実。
でも高価だから、悟るほどに食べられないのが現実です(笑)。
今が旬のさくらんぼ、皆さんもいかがですか。食べる桜桃はお近くのスーパーへ、読む桜桃はこちら↓
『桜桃 (280円文庫)』
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)
それでは、今日はこれにて。
先生、안녕하세요(アンニョンハセヨ)、「さくらんぼ」は「桜桃」
と書くのですね、はじめて知りました、韓国語では、さくらんぼは、
버찌(ポッチ)とか、앵두(エンドゥ)、체리(チェリ)とか言い
ます、チェリはチェリーだと思います、ちなみに、先生の名前は、
사토시노부で、発音は「サトシノブ」です、韓国の「藤」は「トウ
(発音はトオ)」ではなく、「ト」だけです、日本語の発音通りだと、사토오시노부(サトオシノブ)ですが、韓国語は、사토시노부
で(サトシノブ)です。
私もさくらんぼは好きですが、おいしい佐藤錦などは、高くてあま
り食べたことがありません、また桜餅も大好きです、葉っぱごと食
べます、塩味がして、葉っぱもおいしいですね。
寒暖の差が、まだ続くと思いますので、お体に気をつけてください。
그럼 안녕히 계세요(では、さようなら)。
コンナムルさん、こんばんは。
韓国語をたくさん教えていただきありがとうございます。
ハングルは見た目も発音も独特の雰囲気があって面白そうですね。
まずは自分の名前を書けるようになるまで頑張ります!
最近は、日中は蒸し暑くて、夜はまだ少し冷えますね。
コンナムルさんもお体に気をつけてお過ごしください。
사토시노부 拝