#37 カポーティ 『クリスマスの思い出』 ~ウィスキー香る思い出~

「おすすめ文学 ~本たちとの出会い~」

第37回目。クリスマスの足音が近づいてきました。大切な誰かに、あるいは、大切な自分に――今年一年の感謝の気持ちを込めて贈りたい、そんな本をご紹介します。

ティファニーで朝食を (新潮文庫)
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)

 

★     ★     ★

#37 カポーティ 『クリスマスの思い出』 ~ウィスキー香る思い出~

カポーティ(Truman Capote, 1924-84)と言えば「ティファニーで朝食を」ですが、僕はまだ読んだことがない――いつぞやにそう白状しておりましたが、あれから新潮文庫版を入手し読了。その中にいくつか他の短編も収録されていて、その一つが今回ご紹介する「クリスマスの思い出A Christmas Memory)」です。あくまで個人的な好みですが、表題作「ティファニー」以上の、素朴で心に染みる名作だと思います。

出典:トルーマン・カポーティ作/村上春樹 訳 『ティファニーで朝食を』 新潮文庫, 平成25年第5刷より、「クリスマスの思い出」

 

★     ★     ★

「フルーツケーキの季節が来たよ!」

(p.236)

11月の末。うきうきとはずんだその声は、田舎町の古い家の台所から響いてきます。声の主は、60歳を過ぎた小柄なおばあちゃん。パンを食べながら彼女の話を聞いているのは、7歳の「バディー)」。二人は同じ家に暮らす親友、遠縁のいとこ同士なのです。

広い家には他の親戚たちも住んでいるようなのですが、物語にはほとんど登場しません。自分たちによく「悲しい思いをさせる 親戚たちとは仲良くなれないせいもあるのでしょう、おばあちゃんと「僕」は、二人ぼっちの強い絆で結ばれているのです。

そんな二人が毎年楽しみにしているのが、クリスマスの時期にフルーツケーキを作ること。サクランボにシトロン、レーズンにクルミなどがたっぷり入っている、ウィスキーで仕上げた本格的なケーキを、二人で(愛犬のクイーニーも手伝って)何日もかけて、三十個ほども作るのです。

ケーキはいったい誰のために焼かれたのだろう?

友人たちのためだ。でも近隣に住む友人たちのためだけではない。たった一度しか会ったことのない、あるいはただの一度も会ったことのない人に送られるものの方がむしろ多いだろう。

(p.246)

お小遣いもろくに貰えない二人なのですが、クリスマスのために1年かけてこつこつ貯めたセント玉でケーキの材料を買い込み、彼らの「友人たち」に惜しげもなくふるまうのです。送り先には、なんとローズヴェルト大統領の名前もあるのです。家の人たちからは、あいつら何考えてるんだと呆れられていたのかもしれませんね。

けれども、二人のピュアな気持ちが伝わるのでしょう、ケーキを受け取った人たちからの手紙や葉書(もちろん、ホワイトハウスからの礼状も!)が届き、二人はそれをスクラップブックに大切に保存し、「活気に満ちた外の世界に結びつけられたような気持ち」になるのです(p.247)。

お金もなく、家庭内でも孤立している二人ですが、彼らの心は他人を愛するあたたかい気持ちで満たされ、毎年遠く離れた人たちに喜びを送り届けているのです。サンタクロースは、時に小柄なおばあちゃんと男の子の姿を借りることもあるのだなと思わされます(笑)。

年に一度のささやかな幸福に守られた、おばあちゃんと男の子の孤独な絆。しかしそれも、歳月を経るたびに少しずつ変わっていくことは避けられません。

「お前の手も以前はもっとずっと小さかったような気がするねえ。お前が大きくなっていくことが、私には悲しい。お前が大きくなっても、私たちはずっと友達でいられるだろうかねえ」

(p.257)

そう言って男の子の手を握りしめるおばあちゃんは、同時に、年々と皺が深く刻まれていく自分自身の手も見つめているのでしょう。

やがては「思い出」となってしまうクリスマス――物語を読み終え、僕たち読者の心は切ない余韻で満たされてしまうのかもしれません。それでも、その物悲しい静けさの中に残っている温もりもまた、いつまでも消えることはないはずです。

カポーティの作品は、以前「おじいさんの思い出」をご紹介したこともありましたが、今回この「クリスマスの思い出」をご紹介していて(「ティファニー」他いくつかの代表作も読んだうえで)、やはり僕はカポーティという作家の本領は、純粋で繊細な子どもの心を描いた「思い出」系の作品にあるように改めて感じました。

なお、今回は手元にある新潮文庫版を典拠としましたが、以下の文藝春秋版の「クリスマスの思い出」は、クリスマスの贈り物にもぴったりだと思います(僕も欲しいです)。

クリスマスの思い出(単行本)
(↑書名をタップ/クリックするとAmazonの商品ページにリンクできます。)

 

このブログを皆さんが見てくださる頃には、クリスマスのプレゼントとしては入手が間に合わないかもしれませんが、クリスマスが終わっても、その余韻に浸るお供としてでも何でも構わないと思います(笑)ので、是非とも作品を読んでみてください。

それでは、今日はこれにて。

 


おすすめ文学作品リスト
https://shinovsato.biz/recommendation-list/

佐藤紫寿 執筆・作品関連の記事(更新順)
https://shinovsato.biz/category/information/works/

 

「#37 カポーティ 『クリスマスの思い出』 ~ウィスキー香る思い出~」への2件のフィードバック

  1. 先生こんにちは、60歳過ぎのおばあちゃんと7歳の子供が友達と
    言う話ですね、なにかほっこりした感じで良いですね。
    歳が違っても、初めて会った人でも、人間と動物でもなぜか気が
    合うと言う場合がありますね、私は犬が苦手ですが、知り合いや
    先生の飼っている犬に初めて会ったのにすごくなつかれたことが
    あります、「人なつっこい犬ですね」とそれぞれ方に言うと「い
    や、人に全然なつかないのに珍しいな」と言われました。
    これは何か波長でもお互い合うんだなと思いました、波長が合う
    人や動物の場合トラブルが少なくてお互い気楽で良いですね、気
    持ちが楽、気持ちが平和と言う事はとても大事な事だと思います。
    では寒さが一層厳しくなると思いますので、お体を大事にしてく
    ださい。

    1. コンナムルさん、こんにちは。
      実は僕も犬が苦手なんです。道を歩いていて犬の姿を見かけた時など、頼むからこっちに来ないでくれと念じてしまいます(笑)。落ち着いて観察すると、きれいな目をしていてかわいいんですけどね。人になつかない動物に好かれるなんて、コンナムルさんはきっと優しい方なのでしょうね。
      それでは、よいクリスマスをお過ごしください。

コンナムル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


※コメント承認(画面に表示される)まで少々お時間をいただいております。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されます。